福の神、井の頭弁財天、毘沙門天、大黒天

 

今日は、小正月。武蔵野吉祥七福神の話を続けます。

 

初めは、井の頭弁財天。

インドの水の神サラスヴァティです。

音楽・芸能・学問・五穀豊穣・財宝の神です。

 

弁天堂のご本尊は伝教大師最澄が789年に制作されたと伝えられています。8本の手をもつ八臂像です。

 

なお、この弁天堂には七福神の毘沙門天と大黒天もまつられています。

 

安藤広重が浮世絵に描いた前代の弁天堂は、江戸時代の1636年江戸幕府三代将軍徳川家光の命により再建され、1924年の関東大震災で焼失しました。

 

西側の七井不動堂には不動尊と歓喜天尊が安置されています。

弁天橋の北岸に親之井稲荷神社の小さな祠がありましたが、2017年に焼失してしまいました。

とても残念ですね。